2021.01.01 05:032021 謹賀新年あけましておめでとうございます昨年のお正月、映画「日日是好日」を観て「2020年は家族をもっとよく見て、五感をよく使って暮らそう」と決めていました(前年、家族に我慢を強いていた気がしたので…)思っていた日々と雰囲気は全然違いましたが、結果的には達成なのかなコロナをきっかけに、私の...
2020.09.28 14:00発売START!!「『キングダム』で学ぶ最強のコミュニケーション力」トラストコーチング代表・馬場啓介著『キングダム』で学ぶ最強のコミュニケーション力(集英社インターナショナル 出版)あの大人気コミック・キングダムとコラボした本が、遂に店頭に並び始めました!
2020.09.10 23:04コーチ型研修講師トレーニング、終了!夏の間挑戦していたトラストコーチングのコーチ型研修講師トレーニング(法人トレーニング)が終了しました。TCS for Companyの講師になるためのステップです。
2020.08.27 23:00発売START!『子どもの自己肯定感が高まる天使の口ぐせ』マザーズコーチングスクールの白崎あゆみトレーナーの本子どもの自己肯定感が高まる天使の口ぐせ(マキノ出版)店頭にも並び始めました!
2020.08.20 23:00Amazon予約開始!8/26発売『子どもの自己肯定感が高まる天使の口ぐせ』マザーズコーチングスクールの白崎あゆみ認定トレーナーが本を出版されました。子どもの自己肯定感が高まる天使の口ぐせ(マキノ出版)
2020.08.12 07:20Plan BAがダメなら次は「B」Back-upの「B」Bombの「B」?!語源はなんでも、目的地にたどり着くのに道が一つしかないことは、ほぼありません。エベレストも頂上までのルートは2つ!(合ってるかしら?)「プランBで行こう」が言える人でありたい今日は早朝からマンションのインターネット回...
2020.08.04 22:00よそいき先日参加したTCSの横浜勉強会の冒頭のこと。顔なじみも多い会ですが一応毎回自己紹介をしていてその日の私の自己紹介を「なんか今日はよそいき」と表現してくださったコーチがいました。自己紹介が「よそいき」…かしこまった?真面目に語りすぎた?違和感?距離感?緊張感?このフィードバック、ど...
2020.07.24 11:30育児放棄(ネグレクト)のニュースに思うこと今日も育児放棄のニュースがありちょうど一緒に見ていた下の子が「ひっど!!」と言ったのでとても複雑な気持ちになりました。 何日も家出したことがないだけで私も、ひとりにさせてと思ったことは何度もあるし絶叫したこともあるし、家の外に出て行ったこともあります。致...
2020.07.23 07:02清水有紗・ご提供中のコーチングメニュー ≪digest版≫Coaching Programsトラストコーチングのコーチング講座をマンツーマン/グループでお届けしています。週末・夜間など日時はご相談ください。※現在はすべてオンライン(Zoom)で実施しています。
2020.05.12 18:08「アサーティブ」な人は対立相手をも魅了するアサーティブ、アサーティブネス、アサーション数年前に「コミュニケーションを学ぶ」という選択をしなければ、知る機会がなかったかもしれない言葉。“さわやかな自己主張”と意訳されることもあるそうです。昨日こどもとアニメを観ていたら、とてもアサーティブな人に出会いました。Eテレで放送中の...