「自立」の訳は"independent"??
「自立」の定義。
たとえば
「親元を離れて一人暮らしすること」
「経済的に一人でやっていくこと」
「誰にも縛られず頼らず意思決定&行動すること」
「自分の人生に責任を持つこと」
とか。
訳あって英訳を調べていました。
"independent"は
"in" (~でない)
+ "dependent" (頼っている)
誰にも頼らない、依存しない
独立した~といった
「ひとり」をイメージする言葉。
以前はこれでよかったのですが
今はちょっと違うんですよね、イメージが…
調べていたら、こんなものがありました。
↓↓
"self-centered"
「自己チュー」という
ネガティブな意味のようですが。爆
ただ、
「自分を中心に据える」というイメージは割とアリだな、と思いました。
別に、誰にも頼らないと
言いたいわけではなく
自分の真ん中をしっかり意識しつつ
周囲とお互い尊重できる関係を作ること
私は最近「自立」にそのようなイメージを持っています。
"independent"はちょっと違うかな。
0コメント