コーチング体験講座「自己肯定感2.0」2022.01.28 04:56ご自身の持つ「自己肯定感」という言葉や感覚に対する認識を確認しながら、誤解を解き理解を深めて、よりご自身を肯定できるような自分になるための講座です。
雲2021.01.12 22:23雲を描くには影をしっかり描くことが大事だとわかったよと、空の絵をよく描く娘が言っていました。光と影はセット。コーチングは光も影もどちらも扱うコミュニケーション。寂しさ、悲しさ、悔しさ孤独感、無力感、喪失感これらを影と呼ぶとして影と向き合う時には背中に光を感じることで暗闇に飲まれな...
クライシスマネジメント2020.05.03 15:26トラストコーチングの認定資格者向けのオンライン学習システム「TRUST e-college」(トラストイーカレッジ)4月28日の講座のテーマ:「クライシスマネジメント」 新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛要請が出ている最中急遽盛り込んでくださったテーマなのかなと思...
臨時休校中『ミラートーキング』を無料プレゼント!2020.03.02 16:44新型コロナウィルス流行の影響で、お子さんの学校が臨時休校になる方も多いかと思います。〜臨時休校をギフトに〜 この臨時休校期間中、マザーズコーチングスクールでは、親子ワークショップ『ミラートーキング』を《無料で》提供させていただくことになりました。
【開催しました】12/8 絵本『鏡の中のぼく』動画上映&作者講演会2019.12.08 21:54 子どもの自己肯定感や自分を大切にする心を育むことを目的とした絵本、「鏡の中のぼく」の作者講演会を横浜市で初めて開催しました!おかげさまで220名を超えるご参加をいただきました。ご家族連れだけではなく、保育・教育関係者の皆様の関心も非常に高く、小学校や保育園の先生にも多数ご来場い...
【お申込み受付中!】12/8(日)絵本『鏡の中のぼく』動画上映&作者講演会(横浜・戸塚)2019.11.03 06:54トラストコーチングの代表が描いた絵本『鏡の中のぼく』の動画上映&作者講演会を横浜・戸塚のフォーラムのホールで開催させていただきます。【詳細WEBページ】https://peraichi.com/landing_pages/view/kagabokukanagawa
Re-wiringで未来へ2019.05.18 22:00学生時代のアルバイトの中で一番長く続いたのが家庭教師で長い生徒さんは中学2年から大学受験まで関わらせてもらいました。(というと私の留年がバレますね。笑) 私の生徒さんたち(とその親御さん方)は学業の伸びよりも学業外の個別対応のほうをより期待をされていた印象で引っ越してきてクラ...
段ボール兜、恐い、優しい…2019.04.27 18:43穏やかに見守ってくれているような猛烈に怒っているような冷たく突き放しているような私の精神状態ひとつでかくも見え方が変わるものかと職場のエントランスを通るたびに驚く今週…